アクリル絵具で「月と月下美人の花」の絵を描く

 

今回は
ちょっと珍しい丸い形のキャンバス
好きな花のひとつである
月下美人を描きました。

「月下美人」簡単に説明すると
メキシコを原産地とするサボテンの花です。

ソース画像を表示

ここでは私の作品である
「月と月下美人の花」の制作工程を
簡単に画像と共に紹介していきます。

本当に簡単な説明と制作途中の画像です
過度な期待をせず
軽い気持ちで見てみてね!

まず始めに丸キャンバスに青系のアクリル絵具をざっと塗る

・月の位置を決めつつ全体を塗ります

最初に月の位置だけ決めておき
その部分を残して全体を
青系(どの青にするかは気分次第)絵の具で
ざっと塗ります。

月の部分は白を混ぜて
大まかにぼかします。

こんな感じ ↓

・次は花の位置~なんとなく下書き

今回、「風景」というより
「レリーフ」っぽくしたかったので
下のような感じで月下美人の花を
配置しました。

月の大きさは最後の方でバランスを見て
大きさを決めたいので
とりあえずのイメージ固定のために
うっすらと描いておきます。

・早速、真ん中の月下美人の花びらを塗っていきます

実際の月下美人の花は
白だったり乳白色だったりしますが
私は、透きとおったように見える
花びらを描きたかったので

白と背景に使った青と、紫を
交互に薄く重ねながら描きました。

近くで見ると、↓↓ こんな感じ ↓↓

(背景の色が違って見えるのは光の加減です)

1枚1枚ひたすら同じ作業を繰り返し
最終的に全ての花びらを塗っていきます。
必要なのは根気と無の心

全部塗るとこんな感じ ↓↓

同じ要領で、左の花も描きます。

と、ここで
右側がなんだかごちゃごちゃしてるなーと
思ったので・・・・・

一部をいったん塗りつぶして
装飾っぽく描き直し。

花はさっきの要領で描きます。
↓↓ こんな感じ ↓↓

 

 

先程よりは、スッキリしました。

が、「根気と無」とはいえ
ここまでわりとザザッと描いているので
よく見ると花の輪郭がギザギザで粗が目立ち気になる。

ということで
先程よりさらに集中して
より丁寧に輪郭を整えていきます。
慎重に慎重に・・・・・。

当然ながら
最初から慎重に丁寧に描いていれば
この作業は必要ないです。

ついでに月の部分も描き直します。

それにしてもこの段階のこの絵。

地味じゃない?

このまま月を追加したとしても
まるでお葬式の飾りのよう・・・

ここから、星を散りばめて
星空にしたとしても普通過ぎてつまらない。

なんて面白みのない絵だろうか・・・・・

描いていると自分の絵ながら
次々と疑問が湧いてきます。

う~ん、この絵はちょっと飾りたくないなぁ。

しかも
私じゃなくても描けそう。

んーーーーーーーーー気に入らない!
どうしよう!!

・・・・・少し放置して考えてみよう。

アクリル絵具で月下美人の花を描く!そうだ、抽象画風にしてみよう!!

考えに考え、空想の世界に飛び立ってみたところ
ふと閃いたのが

少し前に見に行った
抽象画を描く、とある画家さんの展示会

少々、感化され
描いてみたのがこちら ↓↓

あれ?
いい感じじゃない?

以前のシンプル過ぎて殺風景な絵より
ずっと素敵!

気に入ったので、このまま進めていきます。

・花の中心部分を描く

それにしても
月下美人の「雌しべ」
変わった形状をしています。

中心からひょろひょろと1本だけ伸びてて
先端がパッと花火のように開いていて

なんだかクラゲの赤ちゃんのようで可愛い

ソース画像を表示

↑ クラゲの赤ちゃん、通称「エフィラ」

 

額に入れるよりも丸い形を活かして
このままが飾る方が気軽だし可愛いのでは?
ということで

壁にピンを指したら
そのままそこに引っ掛けて飾れるように
側面も奇麗に塗って仕上げました。

こんな感じで完成です✨

最後までご覧いただきありがとうございました。